スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック友達や恋人と一緒に撮った渾身の一枚の写真。
インスタなどのSNSんアップする為に撮影した人がLINEで写真を共有する事があるかと思いますが、共有された側で写真を確認して見ると、写真の画質が悪くて困った経験はありませんか?
この現象、撮影した人のカメラ性能が悪い訳ではなく(そのパターンもありますが・・・)、LNEが自動的に写真をリサイズして画質を調整しているのが原因なのえす。
せっかくの思い出の写真やインスタ生えを狙ったフォトジェニックな写真を台無しにしないよう、LINEで写真を送る際の画質調整方法を紹介します!
1つ目の方法はラインの設定から、送信する画像全てを対象に一括で変更する方法です。
メニューの「設定」を選択。
「写真と動画」を選択。
「送信する写真の画質」を選択。
ここで、「程画質」、「標準」、「高画質」の3種類から選択する事ができます。
端末やカメラアプリの設定によって変化があると思うので一概には言えませんが、おおよそ以下のような画質サイズになります。
iPhone7plusのデフォルトカメラアプリで撮影した写真をLINEで送った場合の縦横比
程画質と高画質で2倍程度の画質の左があるので、状況によって使い分けてみましょう。
先ほどの方法とは別の、共有する写真個別に設定する方法。
この方法の場合、リサイズは一切せず、元の画像オリジナルのサイズで送信するので、パケット使用料に注意が必要です。
画像選択画面で左下の「ORIGINAL」マークをタップ。
緑色に点灯した状態で送信すると「元の画像の解像度で送信」となります。
※パケット使用料が大きいので通信制限に注意!
iPhone7plusで撮影した画像を、そのままの解像度で送信すると、
3024×4032というサイズになります。
※端末や撮影設定によって変わります。
LINEの設定「高画質」で送る画像と比較すると、倍近い解像度になっています。
普段写真を共有する際に使用するとパケ死の恐れがあるので乱用は出来ませんが、集合写真やインスタ用の渾身の一枚を共有する際は、自動リサイズを解除して最高の画像を友達や恋人同しで共有しましょう。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
Twitterでは、どんなに有名なアカウントでも、やり方を間違えばたちまちスパム・・・
ファッション大好き女子にとっては夢のようなアプリかもしれません! 『Laxus(ラ・・・
インスタグラムの新機能『ネームタグ』機能の使い方を紹介します。 インス・・・
LINEで有料の絵文字が販売開始されました! コニーやブラウンなどのLINE公式・・・
LINEモバイルにて、友達招待で1000ポイントが貰えるキャンペーンが開催されま・・・
ドッカンバトルのver3.12.0(2018年4月のアップデート)からドッカン覚醒一覧・・・
4/17更新!無料LINEスタンプまとめ 無料でゲットできちゃうLINEス・・・