スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックキングダムセブンフラッグスのステップアップガシャに星7王翦、蒙武、嬴政が再登場!
貴重な星7武将がピックアップされたガシャが開催されます!
9回目のガシャでは、星7武将3体から1体選択して入手する事が出来ます。
覇光石400個で星7武将が1体確定となる、激アツガシャイベントです。
開催期間:2021年1月15日(金)13:59まで
覇光石50個を消費する11連ガシャを8回引く事で、星7武将3体のうち1体を選択して入手する事が出来ます。
※1~8回目共通
星7王翦:0.5%
星7蒙武:0.5%
星7嬴政:0.5%
星6武将:4.061%
星6星7武将合計え5.561%の確率で排出されます。
必殺技
対象中心 円形中範囲に攻撃
+【自身】強力な反撃付与(10秒間)&通常攻撃被害軽減
戦略技能
【自部隊】防衛残数に関わらない防衛+1(重複不可)
使用コスト:4
大将技能
一定時間 技能封印(特大)+1
条件:開戦時
対象:敵軍/武器種「剣」&敵軍/武器種「槍」
個人技能
必殺技被害軽減(極大)+1
条件:自軍3人以上
対象:自身
共闘技能
攻撃速度アップ(大)+1
条件:共闘時
対象:自身&共闘中の武将
必殺技で付与される反撃性能が非常に強力で、敵軍に突入している状態で発動すればカウンターで敵をなぎ倒してくれます。
同時に攻撃による被害軽減効果も付与されるので、打たれ強いです。
対象技能は特定の敵の技能を封印するもので、響きは地味ですが、開戦直後に無条件に敵の大将技能・個人技能・共闘技能を無効化する事が出来るので、一方的に敵をたたく事が出来ます。
開戦と同時にけりをつけるにはもってこいの能力です。
必殺技
対象方向 線形広範囲に攻撃
+【敵軍】挑発&【自身】攻撃被害ダウン
戦略技能
【自部隊】HP回復(大)+1ターン【自身】攻撃力アップ(中)
使用コスト:3
大将技能
攻撃力&防御力アップ(大)
条件:常時
対象:自軍
個人技能
攻撃速度アップ(大)
条件:HP50%以上
対象:自軍/所属国「秦」
共闘技能
防御力倍化
条件:共闘時
対象:自身&共闘中の武将
必殺技では、敵軍に対して挑発を掛けて、攻撃を自身に集中させる事が出来ます。
同時に攻撃被害軽減の効果が発動するので、硬い防御力で敵の攻撃に耐えつつ味方の生存率を上げる事が出来ます。
また共闘技能では、防御力が倍になるので、さらに硬い壁役として活躍できるようになります。
※さらに大将技能でも防御力がアップするので、壁役として最強のキャラです。
大将技能・個人技能では攻撃性能もアップする事が出来るので、蒙武軍や秦軍の武将を中心にデッキ編成するようにしましょう。
必殺技
敵軍全体に攻撃(対【趙】威力アップ)
+【自軍】特性の能力アップ&【自軍/自分以外】HP回復
戦略技能
【味方1部隊】必殺技アップ(極大)
使用コスト:3
大将技能
被害無効(回数)+1
条件:開戦時+一定時間ごとに発動
対象:自軍/秦国+自軍/山の民
個人技能
攻撃力アップ&攻撃被害軽減(大)+1
条件:自軍に所属国「秦」3人以上
対象:自軍/秦国+自軍/山の民
共闘技能
必殺技被害軽減(特大)+1
条件:共闘時
対象:自身&共闘中の武将
被害無効の効果がとにかく魅力的です。大将技能の被害無効は一定時間ごとに発動するので、敵の攻撃も長期的に防ぐことが出来ます。
必殺技は、範囲関係なく敵軍全体にダメージを与え、さらに自軍のHPを回復する効果があります。本ゲームで味方のHPを回復する能力は非常に貴重で、まさにサイで何日も耐え抜いた持久力を秦軍に与えてくれる大将です。
趙国に対して威力が上がる点や長期戦に向いている当たりは原作の合従軍で発揮した能力とリンクしていますね。
また星7武将のみの技能「戦略技能」は必殺技ゲージを極大アップしてくれます。
開戦と同時に必殺技を叩き込む事が出来るので、自軍のブーストに非常に貢献してくれます。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第2弾の評・・・
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第1弾の評・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
2022年度シリーズ2 OB第4弾の評価ランキングを紹介します。 毎回目玉・・・
2022年度シリーズ2 二塁手の評価ランキングを紹介します。 山田哲人・・・
2022年度シリーズ2 ダルビッシュセレクションの評価ランキングを紹介し・・・
2022年度シリーズ2 ジュニアトーナメントプレイヤーの評価ランキングを・・・