スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック3回目にしてやっとクリアする事が出来ました。 クリア報酬の逃走経路を装備した時太郎はかなり強力で 装備した時太郎がいることでだいぶ攻略しやすい印象です。 攻略チームは以下となります。
ハイDIO
ヤケっぱち
積もる恨み
侵略と勝利
時太郎
壁コン
くやしい
完全生物
降臨ツェペリ
やらせて
フレンド枠は爺太郎を選択しました。
仙道があれば他のアビリティは気にしませんでした。
生命磁気があると安定が増す程度。
ハイDIOで弱点を狙いながらスキルゲージ0.5を稼ぎます。 合計3.5ゲージになったら行動カウント1の敵を必ず倒すようにします。 カウンターなどないので1回目の行動で弱点を狙いながら、 ロードローラーを複数巻き込めるように意識しました。 全て倒しきれないとしてもゲージが4になっていれば 時太郎のCSで一掃できます。
ここで気をつけないといけないのは電柱が範囲小型にダメージを与えてきます。 HPが2万以上あれば耐える事ができるので1撃は耐えられると思います。 HPが2万以下であれば蘇生でカバーできると思います。 時間止めで一掃し、増援も時間止めで一掃します。
テレンスの横に移動し、時止めで横にカンカンして攻撃します。 基本的にファッツは倒しきれないのですが最大5ターンまで行動までのターンを稼げます。
やられないよう安全に降臨ツェペリのCSを使い、ハイDIOでシュトロハイムを安全に撃破します。 スキルゲージが4以上になったので時間止めで増援を撃破して進みます。
時止めで一掃し、増援も一掃します。 増援で周囲にダメージを与えてくるユニットがいます。 3000程だったと思いますが瀕死のユニットは気をつけたほうが良いです。
敵ユニットの真横に止めて、時止めCSで3体撃破します。 増援で没収ジョセフが出てきますが、無視してCSで一掃します。
増援でフォーエバーとマニッシュがきます。
理想としてはハイDIOをこのタイミングで壁にぶつけて
3体になったところで、頭に来ねえヤツはいねえを発動し、
CSで撃破という気持ちでいるのですが・・
実際は、既に3体以下になってしまっているケースが多いです。
その場合は、やらせて持ちのツェペリを時太郎で押しつぶして解除した上で撃破したり
ゲージを1ためてから、ツェペリのCSでスキルゲージを回復させたり
通常の接触攻撃で撃破したりと状況に応じた対応で進めています。
ヌケサクを撃破した後は、時太郎のCSで倒していくだけです。 この3体で敵承太郎が出ても、爺太郎CS⇒ツェペリCS⇒時太郎CSでいけると思います。 初回クリア時の増援は、難易度が低く問題なく進められました。 特に厳しいのはジョセフです。1ゲージでも稼げればツェペリで 進められるケースもあると思いますが・・組み合わせ次第です。
今回は無事にクリアできましたが、次回は他の構成でも挑戦していきたいと思います!
逃走経路を装備した時太郎で再度挑戦したところ、安定して6Rの承太郎を撃破できたので、
初回なんとかクリアできればかなり安定してくれると思います。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
LINE通話ができない! もしかしてLINEの不具合? そんなときに試してほ・・・
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第2弾の評・・・
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第1弾の評・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
2022年度シリーズ2 OB第4弾の評価ランキングを紹介します。 毎回目玉・・・
2022年度シリーズ2 二塁手の評価ランキングを紹介します。 山田哲人・・・
2022年度シリーズ2 ダルビッシュセレクションの評価ランキングを紹介し・・・