スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック前回の記事で弱点ヒットを狙う方法と
ボスを自由にさせないで戦う方法を
紹介しましたが、Boss自体が重かったりする場合についての対応方法を新たに紹介します。
ただし、上記で紹介している2つの技術が普通に使える前提での記事となりますのでご注意下さい。
重い状態のBossと戦っている時、この様な状況になった事ありませんか?
緑の大きいメダルをBossとします。しかも重いです。
AとBのメダルが自分のユニットとします。
弱点ヒットは何回かしたので、Bossの行動カウントは5とします。
まずBを図の様な位置に動かしてスマッシュして止めます。
この時Bは画面下のラインとBossにくっつく様になっていると良いです。
この時点でBossの残り行動カウントは4。
次にAを動かします。
このとき、Bに当たるようにAを発射します。
AがBに当たると、Bは抵抗なくBoss方向にめり込みます。その後、AはBossに当たりますので当たった瞬間スマッシュして止めましょう。
この時点でBossの残り行動カウントは3。
次はBを矢印方向に引っ張ってください。
そして、少し難しいですがここが重要です!
引っ張ったBを発射した瞬間にスマッシュしてください!
成功すれば、Bの位置がかなりBossの裏側に移動しているはずです。
この時点でBossの残り行動カウントは2。
Bossの行動カウントは残り1となっていますが、弱点方向が変わりました。
Aを弱点ヒットするように動かしましょう。
つまり、
・Aが弱点ヒットする
Bossの行動カウントが2になる
・Bが手順3の動きをする
Bossの行動カウントが1になる。
ターンが進行。弱点位置再計算→Bの位置があまり変わらないので弱点の位置もあまり変わらない。
・Aが弱点ヒットする
Bossの行動カウントが2になる
・Bが手順3の動きをする
Bossの行動カウントが1になる。
・・・以降この繰り返しです。
失敗しない限り、BOSSに一切行動させずに勝利する事ができます!
Bを右上に動かしたらどうなるでしょうか。
答えは図の様になります。
発射した瞬間Bossと重なっているユニットは、重なっている敵をすり抜ける仕様のようです。覚えておくと使う事もあるかもしれません。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
20222年シリーズ1 エキサイティングプレイヤー(EX)第2弾の評価ランキン・・・
20222年シリーズ1 エキサイティングプレイヤー(EX)第1弾の評価ランキン・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
この記事ではプロスピAのドラフトスカウトについて解説していきます。 天井・・・
2022年度シリーズ1右翼手の評価ランキングを紹介します。 右翼手は非常・・・
この記事ではプロスピAのスピリッツ解放について解説していきます。 ス・・・
20222年シリーズ1 TS(タイムスリップ)第6弾の評価ランキングを紹介しま・・・