スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックアプリ版ジャンプとも言えるマンガアプリ 『ジャンプ+』を毎日無料で読む方法
無料で読める話数や無料で読む為に必要なアイテムを紹介します。
週刊少年ジャンプのWEB版の購入も出来るので、少年ジャンプファンはダウンロード必須のアプリですよ。
ジャンプ+で漫画を読む為には2種類のコイン「ボーナスコイン」と「購入コイン」を使用する必要があります。
また動画広告の視聴で毎日一定の話数を読む事も出来ます。
各アイテムの概要と入手方法を紹介します。
『購入コイン』はジャンプ+における課金アイテムです。
掲載されているすべての作品を購入コインを使用して読む事が出来ます。
話単位での作品は後述する『ボーナスコイン』でも読めますが、雑誌・コミックス単位の作品は『購入コイン』のみで読む事が出来ます。(閲覧期限無期限)
ボーナスコインは毎日のジャンケンバトルやログインボーナス、動画広告視聴等、無料で入手する事が出来るコインです。
また、広告案件の条件達成(アプリインストールや別サービスの会員登録等)で入手する事が出来ます。
ジャンプ+で無料で漫画を読む為には、この『ボーナスコイン』を活用していく必要があります。
1日2回まで、ジャンケンバトルというミニゲームでボーナスコインを獲得する事が出来ます。
ゲーム内容
グー・チョキ・パーのカードから1枚選択して、ジャンケンバトルを行います。
勝敗は完全にランダム(恐らく勝ち/負け/あいこ、いずれも1/3の確率)
勝敗に応じてボーナスコインを獲得出来ます。
獲得出来るボーナスコイン
勝ち:30コイン
あいこ:10コイン
負け:5コイン
ジャンケンバトルが出来る条件
1回目:無料でジャンケンバトル
2回目:動画広告視聴でジャンケンバトル
ちなみに、勝ち/負け/あいこの確率がどれも同じ1/3(約33%)だとすると、1回のジャンケンバトルで手に入れる事が出来るボーナスコインの期待値は15コインです。
(30コイン×33%)+(10コイン×33%)+(5コイン×33%)=10コイン+3.333コイン+1.666コイン=15コイン
1日2回までジャンケンバトルが出来るので、1日あたり期待値は30コインとなります。
※必ず1日に30コイン獲得出来る訳ではないのでご注意を。
ジャンプ+の「ホーム」タブ中腹にある、ジャンケンバトルのバナーをタップします。
※バナーのデザインは定期的に変わると思います。
グー・チョキ・パーのカードから1枚選んでジャンケンしましょう。
選択後、その場で勝敗が分かります。
話読みの際に動画広告を視聴して作品を話単位で読む事が出来ます。
次の話を読む際に「動画を見て読む」を選択すると動画広告が流れるので、途中でアプリと閉じたり、スマホをオフにしたりせず最後まで視聴しましょう。(厳密には視聴せずとも流しておくだけでOK)
動画が流れ終わると1話無料で読む事が出来ます。
上記の通り、「ボーナスコイン」と「動画を見て無料で読む」を駆使して作品を無料で読む事が出来ます。
1日で読める最大話数は以下の通りです。(ただしジャンケンバトルでのボーナスコイン獲得は日ごとにばらつきがあるのでご了承ください)
ジャンケンバトルでのボーナスコイン:1話(1話30コインとして、1日当たりの期待値コインが30の為)
動画を見て無料で読む:2話
1日合計:3話
上記とは別に、ログインボーナスでボーナスコインを入手したり、作品毎に設定されている無料話数を含める事で最大話数を増やす事が出来ます。
ジャンプ+では、話毎に「無料」と記載されたものと「初回無料」と記載されたものが存在します。
「無料」と記載されたものは、いつでも何回でも読める話です(ただしキャンペーン期間中限定の場合もある)
「初回無料」と記載されたものは、初回のみ無料で読めますが2回目以降はコインを消費しないと読む事が出来ません。
注意点として「初回無料」と記載された話を読み始めた後、本を閉じたりアプリを落としたりすると、初回無料の特典を使用し終わった事になるので最後まで読んでいなくても次回開いた時にコインを消費する必要があるという点です。
初回無料で読み始めた場合は最後まで読んでからアプリと閉じたりするようにしましょう。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第2弾の評・・・
2022年度シリーズ2 B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第1弾の評・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
2022年度シリーズ2 OB第4弾の評価ランキングを紹介します。 毎回目玉・・・
2022年度シリーズ2 二塁手の評価ランキングを紹介します。 山田哲人・・・
2022年度シリーズ2 ダルビッシュセレクションの評価ランキングを紹介し・・・
2022年度シリーズ2 ジュニアトーナメントプレイヤーの評価ランキングを・・・