3/7から開催されている「なぞの洞窟」イベントの攻略ポイントを分析しました!
今回のイベントは洞窟を探検するという世界観に基づいて、MAPや敵の配置がされているようです。
いつものイベントとはちょっと違うので、心して挑みましょう。
「なぞの洞窟」では、メロピィがさまざまな攻略のヒントを教えてくれます。
クエストで宝箱があることや、すべる床があるなど、耳寄り情報を教えてくれるので、メロピィが出てきたら注目してみましょう!
「なぞの洞窟」のMAPはほぼ一本道になってます。
序盤のクエストでは、ボスは1体を倒せばクリアすることが出来ますが、、中盤あたりからはザコ敵も登場します。
そして攻略する上で、このザコ敵戦が重要だったりします!
ザコ敵でスキルポイントを貯めてからボス戦に挑む事で、バトルを有利に進める事ができます。
また、巷の噂ではどうやらMAPが繋がっているいるとの情報も?!
噂の真実は、是非ともプレイして見つけてみましょう。
今回のイベントはプレイヤーのデッキによりかなりプレイスタイルが異なりそうです!
序盤、中盤、終盤、それぞれの攻略ポイントはこちらです。
序盤(HPがフル状態でクリアできる)
序盤はスキルポイントが溜まる前に倒せる敵が多いので、単純に歌唱力で攻めよう!
1発の歌唱力で勝負を決めましょう。
中盤(HPが中間ぐらいでクリアできる)
中盤まで来ると、スキルポイントを貯められる状況になるので、連続攻撃のスキルを持ったカードが便利になってきます。
また、敵も強くなってくるので、防御系スキルと組み合わせることで、守って叩くという戦術が有効になります。
終盤(HPが残りわずかでクリアできる)
終盤まで来ると、スキルを貯めるまでに倒される可能性が出てきます。
そこで、敵をクールタイムにするマジカルアイテムやカードが便利になってきます。
例えば、SNOW MIKUイベントで配布された「暁美ほむら衣装雪ミク」は、敵を一時停止するスキルを持っています。
スキルを駆使をしてボス敵に挑みましょう!
それでも今回のイベントは最終面まで行くのはかなりの至難の技です・・・。
↓そんな時はこちら!↓
今回はある程度までしか進めなくてもイベントミッションで楽しむことが出来ます。
イベントミッション一覧に関してはゲーム内のお知らせに掲載されているので、チェックして楽しんでよう!
「なぞの洞窟」イベントは、好評につき期間を3/16まで延長したようです。
まだプレイして居ない人も、絶賛プレイ中の人も、まだまだコンプリートする チャンスが残されているのでこの機会に洞窟の最後まで進めてみてください!
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
キングダムセブンフラッグス(ナナフラ)の星6紫夏(開眼-闇商人-のステータスを・・・
2020年度OBチャンピオンシップの評価ランキングを紹介します。 プロスピA O・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
LINEPay内でApplePay連携を行い、タッチiD決済をでLINEPay決済を行う方法を紹・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
キングダムセブンフラッグスの「潜在能力」解放のやり方を紹介します。 潜在能・・・
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・