スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックドコモより、新たなXiパケット定額サービスおよびデータ通信専用の定額料金プランの提供について正式な発表がありました。事前に報道されていたとおりの発表となります。
Xiに対応したスマートフォン等で契約できるフラット型のパケット定額サービス。月額4,935円で、当月利用のデータ量が3GBまで受信時最大75Mbpsの通信速度でパケット通信が利用できます。
Xiに対応したWiFiルーターやタブレットで契約できるフラット型のデータ通信専用の定額料金プラン。2年間の利用が条件で「Xiデータプラン ライト にねん」は月額4,935円、「Xiデータプラン ライト」は月額6,405円で、当月利用のデータ量が3GBまで受信時最大75Mbpsの通信速度でパケット通信が利用できます。
2012年9月1日(土)より予約受付開始し、2012年10月1日(月)より提供開始
対象料金プラン | 対象となる通信 |
---|---|
タイプXi にねん タイプXi |
テザリングを含むパケット通信 |
※国際ローミング中のパケット通信、ショートメッセージサービス(SMS)、デジタル通信(テレビ電話・64K データ通信)は対象外です。
以前も書きましたが、Wi-Fi併用で動画、テザリング、地図などを多用しなければ3GBは超えない人が多そうです。もし、「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2を利用している場合、Xiパケ・ホーダイ フラットは現在は今回発表にあった金額4935円と同価格です。ですが、このままですとキャンペーン終了で10月からは正規料金の5985円(データ量は7GB)となります。3GBを超えないなという方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
LINK : 新たなXiパケット定額サービスおよびデータ通信専用の定額料金プランの提供開始(docomo)
LINK : Xiパケ・ホーダイ ライト(docomo)
NTTドコモは秋から、「Xi」の値下げに初めて踏み切り、特定のスマホで4割安くすると朝日新聞が報じている。
これまで、毎月の通信量が7GBまでは一律5985円としていたが、3GBまでの利用者向けに1000円程度安いキャンペーン料金のプランを導入するそうだ。
NTTドコモ(FOMA) | 5460円 |
---|---|
NTTドコモ(Xi) | 5985円→キャンペーン4935円(予定) |
KDDI(au) | 5460円→固定電話とセットで3980円 |
softbank(iPhone) | 4410円 |
Wi-Fi併用で動画、テザリング、地図などを多用しなければ3GBは超えない人が多そう。気になるのは「特定のスマホ」というところだが、まだドコモから詳細は発表されていない。続報があればお伝えしよう。
LINK : 「一人負け」ドコモ値下げへ スマホ巻き返し図る(朝日新聞)
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・
QRコード・バーコードで決済ができるアプリ『PayPay』(ペイペイ)の使い方を・・・
PayPayボーナス運用で、ボーナスが加算される毎に自動的に運用に回す設定を行う・・・
PayPayのボーナス(キャンペーンなどで付与される予定のPayPay残高)を使って誰で・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
2020年度シリーズ2バトルスタジアムセレクションの評価ランキングを紹介します・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・