スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック
発売されて間もないiPhone 5S / 5C
今回のiPhoneからドコモが新たに参入しましたが9月のMNPの結果では13万件流出と大惨敗
そんなiPhone 5S / 5Cの満足度調査結果が株式会社イードによってまとめられています
・調査期間:2013年10月11日(金)~2013年10月17日(木)
・調査対象:iPhone 5s/5c購入者
・回答者数:計600名
・ドコモiPhone 5s/5c購入者200名/ au iPhone 5s/5c購入者200名/SBM iPhone 5s/5c
・購入者200名
・iPhone 5s/5c各100名
・回答者属性:全国 20~60代
・満足度についてはTOP2(「大変満足している/やや満足している」)からBOTTOM2(「やや不満/大変不満」)を引いた満足度指数(ポイント)で算出しています。
・5sで満足度が高かった項目は、「処理能力が高いこと」(67.5p)「全体的なスペックが高いこと」(66.2p)となり、全体的に高い機能性に対しての満足度が高い結果となりました。
・5cで満足度が高かった項目は、「カラーバリエーションが豊富であること」(54.6p)「カジュアル感があること」(52.2p)など外観・見た目の部分で満足度が高いことがわかりました
ドコモ、au、SBMそれぞれのiPhone 5s/5c購入者に、iPhone 5sまたはiPhone 5cを利用してみて、どの程度満足しているかについて聞いてみました。
iPhone 5s利用者で最も満足度が高かった項目は「処理能力が高いこと」で、67.5pの満足度。
次いで「全体的なスペックが高いこと」の66.2pとなっています。ハイエンドモデルであるiPhone 5sに関しては、全体的に高い機能性に対しての満足度が高い結果となりました。
一方、廉価版のiPhone 5cについて見てみると、最も満足度が高かった項目は「カラーバリエーションが豊富であること」で54.6p。
ポップな5色展開の本体カラーが支持を集めていることがわかります。
次いで「カジュアル感があること」(52.2p)となっており、外観・見た目の部分で満足度が高いと言えるでしょう。
また、「総合的な満足度」では、iPhone 5sでは64.7pの満足度指数に対し、iPhone 5cでは53.0p。5cと比べ5sのほうが満足度が高いという結果となりました。
・iPhone 5s/5cの通信会社の選択理由は、「LTEの通信エリアが広いから」(38.0%)が最も多い結果となりました。
・通信会社別では、au購入者は、「LTEの通信エリアが広いから」(45.0%)「LTEのインターネットが速いから」(39.0%)が上位となり、通信環境の魅力が購入の理由になっているようです。
・ 一方で、ドコモ購入者は、「ドコモから発売されるのを待っていたから」(45.5%)、SBM購入者は「現在利用している携帯電話会社を変えたくないから」(38.0%)が最も高く、つながりやすさよりも、通信会社変更をしたくない意識が高い結果となりました。
・通信会社への満足度では、au購入者が40.3pと最も満足度が高い結果となりました。続いてドコモ(36.9p)、SBM(33.5p)となりました。
・通信会社別に見るとau購入者は「LTEのインターネットの速さ」(51.8p)、「LTEの通信エリアの広さ」(50.7p)、「プラチナバンドLTEへの対応」(39.2p)、「LTEの地方でのつながりやすさ」(34.6p)とLTEに関する項目で3社の中で最も満足度が高い結果となりました。
・ドコモ購入者は「店頭スタッフの対応・スキル」(25.6p)、SBMは「Wi-Fiサービス」(42.3p)で満足度が高い結果となりました。
・iPhone 5s/5cを機に通信会社変更した方の評価としては、ドコモは「携帯電話会社(キャリア)としての信頼性」(50.0p)、「携帯電話会社(キャリア)の総合的な魅力」(47.7p)という2つの項目においてトップ。
次いでauは「携帯電話会社(キャリア)としての信頼性」(47.0p)、「携帯電話会社(キャリア)の総合的な魅力」(40.8p)、SBMは「携帯電話会社(キャリア)としての信頼性」(5.9p)、「携帯電話会社(キャリア)の総合的な魅力」(11.7p)と大きな差が開きました。
iPhone新機種「iPhone 5s/5c」が発売されました。ハイエンドモデルのiPhone 5sと、廉価版のiPhone 5cという2機種展開で発売されたことや、ドコモの販売参入で3社が揃い踏みとなったことが大きな話題となりましたが、発売から1か月あまり経ち評価も落ち着いてきた今、その満足度について調査を行いました。
機種に関する満足度では、5sが高い機能性を評価され、5cではカラーバリエーションなどのカジュアルさが支持を得ていることがわかりました。
iPhoneでは初めてとなる2機種展開でしたが、概ねその狙いはユーザーに理解されていると言えます。
また、通信会社ごとに見てみると、端末の機能については3社で差がないため、満足度は通信環境や料金、サービスによって変わってくるといえます。
そのなかでも、今回の調査ではユーザーは特にLTE通信エリアの広さや、通信速度など、通信環境を重視することがわかりました。
こうした中、LTE関連で満足度の高かったauがユーザー満足度で3社中トップとなり、通信会社変更後の満足度では、iPhoneの発売を待望するユーザーも多かったドコモが好評価を得ています。
一方SBMにとっては通信会社変更後の信頼度・魅力でドコモ、auに水をあけられる厳しい結果となりました。
人気端末であるiPhoneを販売するという独自性がなくなった今、通信会社自体の魅力を確立することが急務と言えそうです。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
頂・伝説降臨ガシャで入手できるLRスーパーベビー2(大猿ベビー)のステータス・・・
ドラゴンボールZドッカンバトル(ドカバト)攻略情報!最新のドカバト攻略・・・
ドラゴンボールドッカンバトル4周年イベント『とびだせ!ドラゴンボール集めキ・・・
あの牛丼・定食の松屋がPayPay(ペイペイ)決済に対応開始! 一部の店舗・・・
最終更新日:2019年2月19日 無料でゲットできちゃうLINEスタンプを・・・
バーチャルドッカン大乱戦GT特別編の攻略情報です。 レベル3のボスたちがか・・・
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の最新スマホアプリ『グリードアドベンチャー・・・