スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック
“使ってみたいけど月々が高くなるのは。。”、“タブレットで2台持ちしたいけど。。” などスマホの月額を抑えたい or 2台持ちに躊躇している人は多いはず!
『2台持ちもあり?月々を抑えるデータ通信SIMまとめ』では安く通信する為のドコモやAU、Softbank以外の選択肢を紹介します。
今回の記事は特に2台持ちしたいユーザーは要チェックです!!
スマートフォンで通信するためには、ドコモなら「SPモード + パケ・ホーダイフラット」、SoftBankなら「S!ベーシック + パケットし放題フラット for スマートフォン」などのパケットプランに入ります。
パケット定額は割引などもありますが各社5000円くらいです、その契約で2台だと、普通に1万円は超えてしまいます。
そうなると、2台持ちはちょっと。。と思ってしまうかもしれませんが、実は選択肢はドコモ、ソフトバンク、AU、イーモバイルだけではありません!!
最近ではMVNOという新しい選択肢が増えています。
MVNOとは携帯電話などの通信インフラを別の会社から借り受けて自社のサービスを提供するかたちです。
例えば、イオンの『イオンSIM b-mobile』というサービスはイオンと契約するサービスで、最安で月々980円で通信し放題のプランに入ることができます。
通信自体はDocomoの回線を利用するのでエリアはドコモと契約した場合とほぼ変わらないエリアで利用できますが、速度に大幅な制限がかかっています。
このように、Docomoなどの回線を利用しますが、契約はイオンなど別の会社と行い、プランも様々なプランが存在します。
格安で低速のものから、高速でおトクなものまで、様々なMVNOサービスがあります。
なかには通話がオプション有りのプランも在るので、仕事用として2台持ちしたりできます。
金額や通信速度をしっかり確認して、自分の用途に合わせた最適なサービスを見つけよう。
So-netが提供する、FOMAデータ通信対応の高速データ通信サービス
月額2,985円で最大通信速度14Mbps(ベストエフォート)のドコモ回線を利用できます。
So-net モバイル 3GはSIMカードのみの提供なので、スマートフォンは自分で準備する必要があります。
So-net モバイル 3G
b-mobileが提供する、FOMAネットワークを利用した電話・通信サービス
最も安いプランだと月額980円でドコモ回線を利用することができる。
980円の「b-mobile SIM プラン・A」だと100kbpsとかなり遅いが、メールチェックがメインでWEBブラウジングは遅くてもOK!という人向け
980円のプラン以外にも、4,980円でMbpsの速度がでる「b-mobile SIM プラン・C」もあり、月額基本料1,290円で音声通話をつけることもできる。
イオンSIM
こちらはb-mobileとAmazonが提供する、Xiネットワークを利用した通信サービス
SIMはマイクロSIMも選ぶことができ、高速なNTTドコモのXi(最大下り75Mbps)に対応している。
初期費用3,150円をAmazonで購入して月々500MBまで1,980円で利用できる
使い切りだが500MBを使い切ってしまった場合は、1,980円で500MBを追加購入して利用することも出来る。
日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)
NECビッグローブが提供する、3G回線とスマートフォンがセットのサービス
プランはAM2時からPM8時まで利用できる「デイタイムプラン」が月額2,960円、時間制限のない「スタンダードプラン」が月額3,960円となっている。
通信速度はFOMAの下り最大14Mbpsに対応していて、ストレスなくデータ通信を行うことができる。
スマートフォンが付いていておトクだが、上記で紹介したプランと異なり2年間の定期利用契約となるので注意。
BIGLOBE 3G
使いきりタイプや、低速で格安、スマホ付きなど、さまざまなプランがあるので、自分にあったサービスでスマホをおトクに使おう!
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
20222年シリーズ1 エキサイティングプレイヤー(EX)第2弾の評価ランキン・・・
20222年シリーズ1 エキサイティングプレイヤー(EX)第1弾の評価ランキン・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
この記事ではプロスピAのドラフトスカウトについて解説していきます。 天井・・・
2022年度シリーズ1右翼手の評価ランキングを紹介します。 右翼手は非常・・・
この記事ではプロスピAのスピリッツ解放について解説していきます。 ス・・・
20222年シリーズ1 TS(タイムスリップ)第6弾の評価ランキングを紹介しま・・・