スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック最近、やたらと迷惑LINE(スパム)の受信が相次いでいます。
LINE IDの検索による友だち追加のオフ、電話番号による友だち追加のオフなど、様々な対策を行っている人も多いと思いますが、それでも受信する確率がゼロになるわけではありません。
今回は、友だち以外からのメッセージ受信を拒否できる、メッセージ受信拒否の設定方法を紹介していきましょう。
LINEの設定から【プライバシー管理】をタップ。
【メッセージ受信拒否】のタブをオンにすれば完了です。
では、友だち以外のユーザーがメッセージを送った場合、相手側にはどのような表示になるのでしょうか?
このようにメッセージの送信はできるけど、未読のメッセージが残っている状態になります。ブロックされているときと同じ状態であることがわかります。
友だちじゃないユーザーからグループの招待が来た場合、招待は受信します。
当然ながら「参加」「拒否」は選ぶことができるので、参加する必要がないグループであれば「拒否」しましょう。「拒否」がグループ招待者に通知されることはありません。
このように複数人トークにも招待することができました。
しかし、招待されてもメッセージ受信拒否をオンにしたユーザーにその複数人トークが表示されることはありませんでした。すなわち複数人トークもメッセージを受信しないことがわかりました。
また、その後メッセージ受信拒否をオフにしても、複数人トークが表示されないでした。
例えば、LINE IDやQRコードで友だち追加をしてもらった場合、自分が相手を友だち追加しないとメッセージは送れないままです。
「あれっ、なんでメッセージ受信できないんだろう?」となってはいけないので、メッセージ受信拒否をオンにしていることは覚えておきましょう。また、LINEを交換するときは一度オフにしてから行うことをおすすめします。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
メルカリでビットコインをはじめよう! この記事では、メルカリの売上金・・・
プロスピAで特にリアルタイム対戦(リアタイ)で代打を出そうと思ったときに・・・
プロスピではリーグ戦、イベント、リアルタイム対戦ではそれぞれ使う選手が・・・
イベントの報酬などで度々配布される「Sランク契約書の補助券」。 一体、Sラ・・・
複数のポジションを守れるはずの選手をメインポジション以外に配置するとスピ・・・
近頃、アンドロック宛に「Appleに関するお知らせ」という件名のAppleを装っ・・・
出品者にコメントする必要なく希望価格をオファー! この記事では、メル・・・