スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックPayPay(ペイペイ)で決済する場合、クレジットカードを登録してカード決済を行うパターンと、銀行口座等を連携させてペイペイにチャージし、チャージしたポイントから支払うパターンがあります。
本記事では、paypayに一度ポイントをチャージして決済する場合と、クレジットカードを登録して直接カード決済を行う場合の2パターンの違いを説明します。
2者の違いは非常にシンプルですので、しっかり把握しておきましょう。
この記事に書いてあること
ペイペイにクレジットカード情報を登録しておくと、ペイペイポイントの残高が決済金額より少ない場合に、自動的にクレジットカード決済を行ってくれます。
登録自体も非常に簡単で、クレジットカードのカード番号等をアプリで入力するだけです。(カメラで一瞬で読み取る事も可能!)
ユーザーからしたら利便性は非常に高いですし、実際に使ってみた感覚もタイムラグ等は一切なく、スムーズに決済する事ができました。
関連記事
チャージ決済は、ペイペイにポイントをチャージして決済する方法です。
2018年12月現在、ペイペイにポイントをチャージするには、銀行口座の連携orヤフーカード(クレジットカード)の連携が必要になります。
ヤフーカードを持っている方は非常に簡単ですが、銀行口座連携は若干登録フローが長く面倒です。
関連記事
※利用履歴から「詳細を見る」をタップすると、クレジット決済なのかチャージから決済したのかを確認する事ができます。
友達に送金できるか否か、が一番大きな違いです。
クレジットカードの場合は、ペイペイ残高が増えないので、友達に送金する事ができませんが、銀行口座連携などでペイペイにチャージした場合は、チャージした分のポイントを友達に送金する事ができます。
※ボーナスポイントやキャンペーンで入手したポイントは友達に送る事ができない。
友達に送金できるので、食事に行った際などの割り勘が簡単にできたりします。
それ以外の部分は、機能的にはほぼ一緒です。
どちらの決済方法でも、100億円あげちゃうキャンペーンの20%ボーナスはつきますし、抽選(確率1/40~最大で1/10)で全額無料になるキャンペーンももちろん適用されます。
注意事項としては、チャージ分で決済して、足りない分をクレジットカード支払い、というような事はできません。
また、クレジットカードを登録していない場合に、チャージ金額が決済額に満たない場合は、決済自体できませんのでご注意ください。
※差額を現金で支払う、という事も出来ない。
友達に送金できない、という点以外はクレジットカードで十分なので、是非気軽にペイペイ決済を利用してみましょう!
関連記事
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
PayPay(ペイペイ)の機能「東京都版新型コロナ見守りサービス」を利用する方・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
PayPay(ペイペイ)のボーナス付与予定日と金額をカレンダー形式で確認する方法・・・
プロスピAのミキサーについて徹底解説します。 ミキサーにはどんな種類があ・・・
PayPay(ペイペイ)のボーナス運用状況をSNSやメールなどでシェア・共有する方法・・・
アンドロックがこれまでに紹介してきたプロスピAの選手評価ランキング記事の収・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・