スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック
前回の記事でアンドロイドスマホのメモリ解放の方法を紹介したが、手動で行なうのは手間なので
自動でメモリを解放してくれるオススメの設定を紹介する!
『TaskManager』を立ち上げてメニューボタンから「Settings」を選択し、『TaskManager』を設定して自動で簡単にメモリ解放を行なうように設定しよう。
『TaskManager』の重要な設定項目はこれら!
AndRockオススメの『TaskManager』設定はコレ!
上記のIgnore List(メモリ解放を行なわないアプリリスト)以外にも、スクリーンをオフにした際に、中断状態を保って欲しいアプリは設定しよう。
これらはIgnore List(メモリ解放を行なわないアプリリスト)によく登録するアプリだ。
Twitterをリアルタイムで更新してない人や、Android標準の設定アプリはメモリ解放しても機能は使用できるのでKILL対象として問題ないだろう。
今回、Xperia SO-01Bであれば「UserAgentProvider」や「customizationProvider」等システム系アプリも『TaskManager』アプリを起動した際に標準でチェックが入っているアプリはKILLしても問題なかった。
下の画像のチェックついてるものはAndRock編集部員はKILLリストに入れているアプリだ。
※デジタル時計はホーム画面で使用してないので設定
AndRock流のオススメ設定で『TaskManageer』がオートKILLする流れは「スクリーンOFF」⇒「スクリーンOFFの瞬間にオートKILL」⇒「メモリ解放」となる。
これはあくまでオススメの設定例なので自分にあった設定を見極めて、今以上の快適Android生活を送ってくれ!
また、手動で細かく管理したい人、どのアプリをKILLしてメモリ解放すればいいのか探っている人は
手動でのメモリ解放編もチェックしてくれ!
常駐アプリなどで消費してしまっているメモリを開放して快適なスマホライフを手に入れろ!
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・
QRコード・バーコードで決済ができるアプリ『PayPay』(ペイペイ)の使い方を・・・
PayPayボーナス運用で、ボーナスが加算される毎に自動的に運用に回す設定を行う・・・
PayPayのボーナス(キャンペーンなどで付与される予定のPayPay残高)を使って誰で・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
2020年度シリーズ2バトルスタジアムセレクションの評価ランキングを紹介します・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・