スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック突然、全く心当たりのない海外から謎の着信が1回~複数回あった場合、それは国際ワン切りという手口の詐欺の可能性が高いです。
何度も着信があると、つい気になって掛け直したくなる気持ちはわかりますが、それは絶対に止めましょう。
この記事では、国際ワン切り詐欺とは?そして、国際ワン切りがあった場合の対処方法を紹介します。
家族も居なければ友人すら居ないであろう国から、1回~複数回着信(ワン切り)があります。これが国際ワン切りです。
早朝に3回モーリタニアから電話…
— 🤸♀️にこぽ🐾nicopo🧘♀️ (@niratama23) September 9, 2019
これ…ワン切り詐欺っていうんだって…
かけちゃダメ…🙅🏻🆖
どうなるか知らんけど🙄
モーリタニアってどこ?#ワン切り#詐欺 pic.twitter.com/nP26ogXDmP
海外からワン切りが急にくるようになったけど、なんだこれ pic.twitter.com/ecaerD2AgY
— s (@Gaccho_s) June 15, 2017
詐欺業者が海外の通信会社と結託して、多額の通話料をせしめる詐欺です。
被害者(ワン切りされた人)がその電話番号にかけ直すと、日本国内とは比べ物にならない通話料(30秒で数百円単位)が発生します。その多額の通話料を海外の通信会社が詐欺業者に通信量の一部を支払う仕組みになっているのです。
また、通話が成立すると「そのままお待ち下さい」と音声が流れ、通話時間を引き伸ばそうとしてくる特徴があります。
国際ワン切り詐欺のからくり pic.twitter.com/KC86e8GSLJ
— にしてん (@yyko7) September 10, 2019
着信があっただけは当然通話料は発生しないので、とにかく無視することです。「誰?」「なにこれ?」と不安になってしまう気持ちはあると思いますが、それは詐欺業者の思うツボです。着信があっても掛け直してはいけません。
しつこいようなら着信拒否設定をしてもいいでしょう。ただし、また違う番号から国際ワン切りがある可能性はありますが。その際もとにかく無視すれば大丈夫です。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
プロスピAにおいて最強の弾道アーチスト。 アーチスト持ちの選手は自操作・・・
2023年度シリーズ2 OB第2弾の評価ランキングを紹介します。 今回はプロ・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
プロスピではリーグ戦、イベント、リアルタイム対戦ではそれぞれ使う選手が・・・
2023年度シリーズ2 スピリーグ監督セレクションの評価ランキングを紹介し・・・
2023年シリーズ2アニバーサリー第2弾の評価ランキングを紹介します。 ・・・
2023年シリーズ2アニバーサリー第1弾の評価ランキングを紹介します。 ・・・