スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック週替りで参加条件が変わるカップ戦!
その中でもオーダー編成で最も悩ましいのが、チームコスト410以下に抑えなければならない「410カップ」。Sランク選手など強い選手を入れてしまうとたちまちコストオーバーしてしまいます。
そこでこの記事では、チャレンジカップ410カップの攻略方法を紹介します。
なかなかチャレンジカップで勝てない人、どんなオーダーにしようか迷っている人は参考にしてみてください。
チームコスト410以下でオーダーを編成しなければならない。
ベンチ、DHはDランクで問題ありません。急遽ノーマルスカウトで仕入れてきたDランクでもOKです。チャレンジカップ進めている最中にレベルアップもするので。
スタメンは基本的にAランク中心、育っているBランクがいればBランクでも十分戦力になります。
また、Aランクでも選手によって多少コストが変わるので、1でも2でもコストを低い選手をオーダーに入れてみてください。シリーズが古い選手も少しだけコスト低いです。
なお活躍ゲージまで気にするなら弾道やパワーは高い方が有利です。
中継ぎとベンチはDランクでOK。こちらも野手同様に育ってなくても問題ありません。
先発と抑えはAランク。あとは育っているBランクで全体のコスト調整してみてください。
ベンチや中継ぎにDランクを置いている分、交代する選手はみんなDランクということになります。
自操作での活躍ゲージにも影響するので、チーム方針で「代打」「代走」「守備固め」などの起用は消極的にしておきましょう。
あくまでも上記で紹介したオーダー編成は例のひとつに過ぎません。
3周目の相手のスピリッツが5万3000程度なので、自分のオーダーは5万5000以上を目安にオーダー編成すれば十分優勝ラインです。それでも勝てない場合はイベントアイテムを使用したり、多少のコンボを意識すれば間違いなく勝てるはずです。
・勝利のお守り
チームスピリッツ+3000
・ミートバット
味方全員のミート+10
・パワーダンベル
味方全員のパワー+10
・変化球UPボール
味方全員の変化量+1
コスト410リーグは定期的に開催されます。
今回使用した選手は今後のコスト410リーグのために残しておきましょう。経験値変換したり消費してしまうと、また次回オーダー編成が面倒になります。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
近頃、アンドロック宛に「Appleに関するお知らせ」という件名のAppleを装っ・・・
出品者にコメントする必要なく希望価格をオファー! この記事では、メル・・・
メルカリの使い方を徹底解説! メルカリの基本的な使い方から売上を上げ・・・
プロスピAで神イベントとも称される『ドリームキャラバン』の攻略情報を紹介・・・
2023年度シリーズ1エキサイティングプレイヤー第1弾の評価ランキングを・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
シリーズ1目玉スカウトのひとつであるエキサイティングプレイヤー。60連で自・・・