スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックイベント『プロスピパーク』の攻略情報をまとめました。
基本的にはVロードや試練などの試合をこなして、バッティング・フィールディング・スチールをひたすら行っていくだけの作業ゲームですが、それぞれコツを理解すれば累計報酬までの道のりが多少楽になるのでチェックしていきましょう。
まずチャレンジを発生させるための試合ですが、Vロード☆8を選択するのがおすすめです。Vロードの難易度が高いほどA以上のランクの対決相手が出現しやすくなるためです。
もちろんプロスピパークの機会に特殊能力の素材を集めるため試練をこなすのもありですが、試練とチャレンジカップはVロード☆7相当です。
対決相手が高いほどパークPtの獲得値も高いので、単純にイベントを紹介するうえではVロード☆8をプレイするほうが効率は上がります。
しかし、まだVロード☆7~8を周回できるレベルではないユーザーに関しては、むしろ試練はおすすめです。
スチールチャレンジはとにかく走力の高い選手を起用しましょう。
具体的には以下のような選手がおすすめです。
選手名 | 走力 | 所属チーム |
---|---|---|
福本豊 | A89 | オリックス |
西川遥輝 | A88 | 日ハム |
周東佑京 | A87 | ソフトバンク |
イチロー | A87 | オリックス |
源田壮亮 | A83 | 西武ライオンズ |
近本光司 | A84 | 阪神 |
塩見泰隆 | A82 | ヤクルト |
例えば走力A89ある福本選手の場合、スタートが遅れて評価が「NICE」だったとしても余裕でセーフになります。
この他にも走力Aの選手はたくさんいるので、所持選手の中から走力の高い選手を選択しましょう。
なおスチールチャレンジにスピリッツは関係ない、そもそも走力はスピリッツの影響を受けないので、シリーズが古い選手もどんどん起用しましょう。
フィールディングチャレンジはとにかく守備力の高い選手を起用したいですが、守備の能力値によってスタートダッシュ・捕球・送球において「GREAT」を出しやすくなり獲得パークptをより多くもらえます。
◯スタートダッシュ
守備適性が高いほどGREATを出しやすい
◯捕球
捕球が高いほどGREATを出しやすい
◯送球
スローイングが高いほどGREATを出しやすい
以下のような選手がフィールディングチャレンジの起用におすすめです。
※()は守備適性
※特守やシリーズによって守備適性が異なります
◯サード
・岡本和真(B)
・中村紀洋(B)
・長嶋茂雄(A)
・宗佑磨(B)
・高橋周平(B) など
◯ショート
・源田壮亮(A~S)
・今宮健太(B~A)
・坂本勇人(B~A)
・宮本慎也(A)
・大和(B~A) など
◯セカンド
・山田哲人(B)
・菊池涼介(B~S)
・外崎修汰(B~A)
・仁志敏久(B) など
なおフィールディングチャレンジの起用に関しては、いつでもオーダーから変えられます。
最後にランダムでアイテムがもらえるスクラッチについて解説します。
スクラッチは法則性は存在しませんが、個人的な体感では以下の3パターンに豪華アイテムが揃っている印象です。
パターン1:上横一列
パターン2:上左2つとど真ん中
パターン3:上左2つと真ん中左
上の左と真ん中を削るのは共通していて、この時点で揃ったらパターン1。揃わなければパターン2かパターン3をランダムで削っています。
ただし、そもそもスクラッチが登場した時点で結果は決まっており、削るのは演出でしかない可能性もあります。その場合はどこを削っても一緒です。
真偽の程はわかりませんが、みなさんも独自のやり方を編み出してみてください!
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
2023年度シリーズ2 OB第2弾の評価ランキングを紹介します。 今回はプロ・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
プロスピではリーグ戦、イベント、リアルタイム対戦ではそれぞれ使う選手が・・・
2023年度シリーズ2 スピリーグ監督セレクションの評価ランキングを紹介し・・・
2023年シリーズ2アニバーサリー第2弾の評価ランキングを紹介します。 ・・・
2023年シリーズ2アニバーサリー第1弾の評価ランキングを紹介します。 ・・・
今年もダルセレ開催!! 2023年シリーズ2ダルビッシュセレクションの評・・・