スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックプロスピではリーグ戦、イベント、リアルタイム対戦ではそれぞれ使う選手が変わってくると思います。
野手はそこまで大きく変わらないしれませんが、投手はかなり違うオーダー編成になっている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、意外に強い!リアタイおすすめ投手を紹介します。無課金・微課金の人、なかなかプラチナランクに行けない人は是非参考にしてみてください。
球団 | 西武ライオンズ |
---|---|
ポジション | 先発 |
ニールはツーシームファストAに、高速スライダーとカットボールのスライダー2種持ち。これだけでも割と抑えられます。もちろんツーシームだけに頼っていてはダメです。ストレートを見せていくことも大事です。ナックルカーブは変化量が低いのでまともにストライクを取りに行くと危ないです。低めのストライクからボールになるところに投げるのがいいでしょう。
球団 | ソフトバンクホークス |
---|---|
ポジション | 先発 |
Sランクを持っていない人もAランクなら持っている人は多いのではないでしょうか。Aランク千賀はスピリッツこそ劣るものの、リアタイでは結構強い投手です。速いストレートにツーシーム、そしてSランクよりもフォークが変化量-1になる点が案外打ちにくかったりします。球種は少ないですが、ポイントでスラーブとスロースライダーも上手く組み合わせることで打者を翻弄できます。十分勝てるピッチャーです。
球団 | 楽天ゴールデンイーグルス |
---|---|
ポジション | 中継ぎ |
※2020年7月読売ジャイアンツへ移籍。
高梨は左のワンポイントリリーフとしてかなり使えます。高梨の武器はなんといっても変化量MAXのスライダー。当然スライダーばかり投げていては対応されてしまうので、スライダーを意識させることでストレートとシュートが活きてきます。左打者ならインコースのボールからストライクになるスライダー、ストライクからボールになるスライダーを上手く使っていきましょう。
球団 | 千葉ロッテマリーンズ |
---|---|
ポジション | 先発、中継ぎ |
石川は先発と中継ぎ両方の適性を持っているので便利。石川の武器は2種類のシンカーです。変化量の少ない高速シンカーと変化量の大きいシンカーの見分けが割と難しいので、打者が打ち損じてくれます。シンカーを意識させておいてのシュート、ストレートも効果的です。スローカーブは打たれやすいので注意。
球団 | オリックスバファローズ |
---|---|
ポジション | 先発、中継ぎ、抑え |
ディクソンは先発、中継ぎ、抑えすべての適性を持っているので、ディクソン一人いるだけで投手事情がかなり助かります。ディクソンの武器は変化量の大きいナックルカーブとツーシーム。ナックルカーブは来るとわかっていても苦手なプレイヤーは多いです。ナックルカーブと見せかけてのサークルチェンジも効果的で空振りを取れます。ストレートもそれなりに速いので、ストレートとツーシームの使い分けもかなり強いです。なお、アンドロックのおすすめは中継ぎor抑えです。中継ぎで控えているとかなり相手は嫌です。先発だと登板間隔もかなり空いてしまいますからね。もったいないです。
球団 | 読売ジャイアンツ(巨人) |
---|---|
ポジション | 先発、中継ぎ |
田口も先発、中継ぎの適性を持っています。しかも球威と制球同値。実はツーシーム持ち。変化球ピッチャーですが、その認識がある分、割とストレートとツーシームが効果的な投手なんです。ツーシームの意識を植え付けて、低めのボールになるスロースクリューと縦スライダーもポイントで使っていきましょう。また、スライダーも良いので左打者ならボールからストライクゾーンになるスライダー、右打者ならストライクゾーンからボールになるスライダーも素晴らしいです。”意外に強い”という意味では田口は最もおすすめしたいリアタイ投手です。
球団 | 阪神タイガース |
---|---|
ポジション | 先発 |
西はステータスが高いのでリーグ戦でも十分強いピッチャーですが、リアタイでもおすすめしたい投手です。西は8球種と多彩な変化球も魅力ですが、ストレートに注目して欲しいんです。西のストレートはナチュラルシュートするので、初見の相手は見事にゴロを引っ掛けてくれます。高速スライダー、高速シュート、ナチュラルシュートのストレートの組み合わせだけでもゴロの山を築き上げることができますよ。そこにサークルチェンジ、カットボールもポイントで投げていけば、ある程度のランクなら打たれません。ただし三振は取りづらい投手なので、特別延長まで引っ張るのはおすすめしません。
球団 | 広島カープ |
---|---|
ポジション | 中継ぎ |
一岡の武器は2種類のフォーク。全くと言っていいほどパワーフォークとフォークの見分けがつきません。ストレートも威力もそれなりにあるので、高めでも勝負できるピッチャーです。高めと低めを幅広く使っていきましょう。
球団 | 中日ドラゴンズ |
---|---|
ポジション | 先発 |
大野がリアタイで強いのは有名なので、全く”意外に使える”ではないですが、リアタイでこそ強い投手なので紹介します。大野の武器は威力のあるストレートと2種類のツーシーム。真下に落ちるツーシームは高めに投げても変化量が変わらないので非常に厄介。ストレートとツーシームの出し入れだけでも上位に通じるほど強いです。Aランクでも利用価値あります。
球団 | ヤクルトスワローズ |
---|---|
ポジション | 先発 |
ライアン小川もリアタイでは使える投手です。ツーシーム持ちで、2種類の落ちる変化球と2種類のスライダーを持っています。非常に的が絞りづらい投手です。
これまで具体的に投手の名前を挙げて紹介してきましたが、以下のような特徴を持つ投手はリアタイで使いやすいです。
ストレートが速い投手はより変化球が活きてきます。ストレートを張っていると変化球にタイミングが合わせづらいためです。逆に変化球を待っているとストレートの速さにカーソルが追いつきません。リアタイが得意出ない人はストレート系苦手な人結構います。
ツーシームは割と変化するので、ストレートだと思って打つと大体が内野ゴロになります。球速もそこまで落ちないので対応しづらいです。リアタイ上位者でない限り回転で見極めて打つのは困難。
例えば、カットボールとスライダー、高速シンカーとシンカー、フォークとSFFなど、同じ方向に曲がる変化球が2種類あると打者はカーソルを合わせづらくなります。
変化球MAXの変化球は単純に打ちづらいし、ストライクゾーンからボールにさせやすい変化球です。それ一本に頼っていては打たれてしまいますが、これもバッターに「いつ投げてくるのか」と意識させることができるのが大きいです。
YouTubeでも今回の記事の内容を紹介しています。
今後もYouTubeでも配信していくので、是非チャンネル登録よろしくお願い致します!
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
キングダムセブンフラッグス(ナナフラ)の星6紫夏(開眼-闇商人-のステータスを・・・
2020年度OBチャンピオンシップの評価ランキングを紹介します。 プロスピA O・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
LINEPay内でApplePay連携を行い、タッチiD決済をでLINEPay決済を行う方法を紹・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
キングダムセブンフラッグスの「潜在能力」解放のやり方を紹介します。 潜在能・・・
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・