スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック
スマホ使用者の大きな悩みの1つであるバッテリー。
そんな中、パナソニックが5月28日スマホの普及で拡大する補助電源市場への取り組みを説明した。
パナソニックが今回発表した8製品の中で最もバッテリー容量が大きいのが、1万260mAhのリチウムイオン充電池を内蔵した「QE-QL301」。
バッテリー容量が1400mAh程度の端末であればおよそ4回フル充電できるほか、タブレットやモバイルルーターなどの予備電源としても使用可能だ。
製品は幅221mm × 高さ153mm と少々大きめだが、厚さ11mmとスリムなデザインのため、様々なバックに入れて持ち運び出来る。
また、USBポートを2つ備え、一度に複数の端末を充電できる。
「QE-PL102」「QE-PL102」「QE-PL102」の3製品はワイヤレス充電規格「Qi」を備え、前述したUSBポートを含めると最大3端末の充電が可能だ。
ちなみに3製品の違いはパッテリー容量。
ワイヤレス充電規格「Qi」を持たないタイプ(AC電源とUSB)では、以下のような製品が発表されている。
端末が進化するにつれ、バッテリー駆動時間も長くなるかもしれないが、まだまだ連続駆動時間に満足できない人も多いだろう。
備えあればなんとやら。
端末同様、今後の補助電源戦線にも意識を向けてみては?
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
2020年度シリーズ2B9&TH(ベストナイン&タイトルホルダー)第1弾の評価ランキ・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
iPhoneでPayPayボーナス運用ウィジェットを設定する方法を紹介します。 ボー・・・
キングダムセブンフラッグス(ナナフラ)の星6紫夏(開眼-闇商人-のステータスを・・・
2020年度OBチャンピオンシップの評価ランキングを紹介します。 プロスピA O・・・
LINEPay内でApplePay連携を行い、タッチiD決済をでLINEPay決済を行う方法を紹・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・