スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックPayPay(ペイペイ)クレジットカードの本人認証(3Dセキュア)を設定する方法を紹介します。
上手くいかない場合の対処方法も合わせて紹介します。
本人認証を行う事で、PayPayクレジットカード支払いの際の上限金額を30日間で25万円まで増やす事が出来ます。
家電製品など比較的効果な商品を購入する場合、本人認証無しの状態では金額が足りない可能性があるので、クレジットカード支払いを利用している方は3Dセキュア設定を行ってみましょう。
2019年2月追記
ペイペイのクレジットカード決済での上限金額が変更になりました。
現在は本人認証をしていても24時間で2万円、30日間で5万円の上限金額です。
詳しくは以下の記事ので解説しています。
>>クレジット決済上限額が少なくなった!3Dセキュア認証済みの方も対象!
ペイペイトップページから左上のメニューを選択。
「お支払い方法の管理」を選択。
本人認証を行いたいクレジットカードをスワイプで選択し、「本人認証していません」の部分を選択。
「本人認証を設定する」を選択します。
以降は各クレジットカード会社のページに遷移して本人認証を行います。
無事完了すると、このような画面が表示されます。
本人認証が失敗した場合、ペイペイのヘルプページで原因を確認する事が出来ます。
主な失敗原因は左のスクショの通りです。
失敗原因
1,パスワードを複数回間違えた
2,本人認証をクレジットカード会社側で設定していない
3,本人認証対応外のクレジットカード
特に2番のパターンは多いと思います。
3Dセキュアで認証するには、まず各クレジットカード会社のホームページなどで3Dセキュアの利用登録をしてパスワードを発行する必要があります。
ペイペイの画面からは3Dセキュアの申し込み自体は行う事が出来ないので注意です。
本人認証前後でのクレジットカード決済により利用限度額はこちらの通りです。
本認証前では、1回の決済上限が2万円、過去24時間で2万円、過去30日で5万円という制限が設けられています。
2万円以上のものが買えないというのは結構不便ですので、一刻も早く本人認証を行いましょう。
本人認証後は1回の決済で最大25万円となり、24時間ごとの制限は無くなります。
ちなみに銀行口座を連携して残高にチャージする場合は、この上限は適用されませんので、それ以上の決済を行いたい場合は銀行口座連携を行いましょう。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・
QRコード・バーコードで決済ができるアプリ『PayPay』(ペイペイ)の使い方を・・・
PayPayボーナス運用で、ボーナスが加算される毎に自動的に運用に回す設定を行う・・・
PayPayのボーナス(キャンペーンなどで付与される予定のPayPay残高)を使って誰で・・・
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
2020年度シリーズ2バトルスタジアムセレクションの評価ランキングを紹介します・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・