スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックこの記事ではプロスピAのスピリッツ解放について解説していきます。
スピリッツ解放のやりかた、必要なアイテム、さらにはどんな選手をスピリッツ解放すれば良いのかなどをまとめました。
極時のスピリッツ最大値が一定未満(※)のSランク選手を、最大値+200まで上げることができます。
シリーズを追うごとに選手のスピリッツ最大値は上がっていくので、過去シリーズの選手のスピリッツ最大値を上げることで弱体化を防ぐことができます。
なおスピリッツ解放をすると特訓レベル1/2、限界突破回数-1、さらにはレベルが1に戻ってしまうので注意しましょう。
(※)
最新シリーズスピリッツ最大値-200未満の選手が対象です。例えば最新シリーズのスピリッツ最大値が4300だとしたら4100未満の選手をスピリッツ解放することができます。
関連記事
・継承とは?継承する方法と知って得するコツ
特訓レベルと限界突破回数は下がってしまいますが、スピリッツ解放では特殊能力、称号、特守はそのまま継承されます。ただし、称号と特守は極に戻さないと効果は現れません。
スピリッツ解放ではSランクの選手2名を消費します。一度消費すると消滅します。コインやその他アイテムの消費はありません。
ますは上級機能から【スピリッツ解放】を選択します。
スピリッツ解放したい選手を選択。
消費するSランク選手2名を選択。
【はい】で完了です。
スピリッツ解放すべきタイミングは、ズバリ新シリーズ開幕直後です。年に2回あるシリーズ1とシリーズ2のグランドオープンしたタイミングということです。
スピリッツ解放の上限値が上がるため、最新シリーズの選手と比較してもスピリッツは200しか変わりません。リーグでも十分スタメン張れるし、リアタイでも変化量-1などの能力ダウンの影響を受けることもほとんどありません。そもそも最新シリーズの選手を開幕直後に集められるユーザーなんてほとんどいないので、スピリッツ解放した選手がほぼ最新と変わらない状態でいられる期間は長いです。
スピリッツ解放は対象範囲内であれば何度でも行うことができます。
ただし都度特訓レベル1/2、限界突破回数-1になり、レベルは1に戻ります。Sランク選手も2名消費します。
レベルを再度75に戻す作業、特訓などで消費するアイテムやコインを考えると1回でもなかなか大変ですね。
では、一体どのような選手にスピリッツ解放をすべきなのでしょうか?
基本的には以下のような選手にスピリッツ解放をすると望ましいです。
能力が高く、今後入手が困難な選手ほどスピリッツ解放はおすすめです。
例えば筆者がスピリッツ解放している選手を例に挙げると、まず大野雄大投手。
現在はツーシームファストが横方向ですが、この大野雄大は上方向ツーシームファスト【A】となっており、もう今後ゲットすることはできません。能力も球威とスタミナのA85同値なのも優秀。リーグ、リアタイともに未だに価値の高い投手です。
次は則本昂大(※画像は育成中)。この則本昂大はフォークとSFFを持っており、それぞれ変化量が異なるのでリアタイではかなり強い投手です。現在の則本昂大はSFFと縦スライダーになっています。
このように自分の中で価値の高い選手、もうこの能力では入手できない選手などがスピリッツ解放において優先度は高くなります。
周囲を見てみると、数年前に登場した守備適性Bの柳田悠岐、オールAの山田哲人などをスピリッツ解放しているユーザーも多いですね。
では、逆にスピリッツ解放しない方がいい選手はどのような選手でしょうか?
スピリッツ解放すべき選手とは逆に希少性がない選手、能力の低い選手はもちろんのこと、今後同じような能力で登場したり、今よりも能力UPが期待できる選手はスピリッツ解放するともったいないです。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
近頃、アンドロック宛に「Appleに関するお知らせ」という件名のAppleを装っ・・・
出品者にコメントする必要なく希望価格をオファー! この記事では、メル・・・
メルカリの使い方を徹底解説! メルカリの基本的な使い方から売上を上げ・・・
プロスピAで神イベントとも称される『ドリームキャラバン』の攻略情報を紹介・・・
2023年度シリーズ1エキサイティングプレイヤー第1弾の評価ランキングを・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
シリーズ1目玉スカウトのひとつであるエキサイティングプレイヤー。60連で自・・・