スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックアプリの言語 | 日本語 |
---|---|
金額 | 無料 |
開発者 | mobage |
AndRockの評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サイコロを転がしマップを進もう
「双刻のレガリア」は、すごろくとRPGを融合させたアプリだ。
ゲームを始めると、最初のチュートリアルでゲームで使用するカードを貰える。
このチュートリアルでカードの編成をして、チュートリアルマップスタートだ。
すごろくマップでは、サイコロを振って進むマスを決める。
サイコロには1~6とALLという6マスまでどこでも進める目がある。
マスには宝箱やカードのマス、モンスターがいるマス、ワープマス等、様々なマスがあり、
サイコロを振る回数=行動力になっているので、出来る限りアイテムやユニットをゲットし、チェックポイントを経過してボスまで進んでいこう。
モンスターマスやボスのマスでは編成したユニットでの戦闘だ。
戦闘で敵を倒すと、モンスターごとに契約ポイントが手に入る。
ポイントが貯まると召還獣カードとしてゲットでき、編成するとバトルで使用することができるぞ。
カードにはユニットカード、召還獣カードの他にスキルカードが有るので、編成の際には忘れず出撃させるユニットにセットさせよう。
また強化と転生ができ、大体カード系のゲームは転生といってもレベルの上限が上がるだけのものが多いのだが、
このゲームの良いところは、転生するたびにカードの見た目が変わる所だ。
転生でまったくの別の姿になるわけではないのだが、ユニットの色や表情、持っている武器や服装などの見た目が大幅に変化するので、全キャラ図鑑にコンプを狙うのも楽しみの一つだ。
反面、少し残念なのが、レアリティの低いユニットの絵柄が少し手抜きに感じるところか。
最近の他のゲームのユニットが豪華すぎて、このゲームはレア系ユニットでも少し物足りなさを感じてしまった。
二つの要素をからめたゲームは、少しシステムが複雑になったりするのだが、
お馴染みのすごろくを融合させることでとてもわかりやすいものになっている。
ただ、すごろくの特性上どうしてもマップをクリアするのに時間が掛かってしまうので効率のいいクリアを目指していこう。
誰でもかんたんに出来る「すごろくRPG 双刻のレガリア」!
ぜひ一度お試しあれ。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
2022年度シリーズ1の左翼手の評価ランキングを紹介します。 ベテラン選手か・・・
プロスピAでおすすめの中継ぎ投手をまとめました。メインポジションが先発や・・・
2022年度シリーズ1遊撃手の評価ランキングを紹介します。 遊撃手では毎・・・
2022年度シリーズ1の抑えの評価を紹介します。 今回の抑えは同値含めて・・・
2022年シリーズ1 三塁手の評価ランキングを紹介します。 ついに岡本和・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
2022シリーズ1の捕手の評価を紹介します。 捕手は全体的に能力が下がり・・・