【プロスピA】2024TSイチローセレクションの評価ランキング!伊藤智仁が超能力UP! | プロ野球スピリッツAの攻略情報まとめです。 | スマホ情報は≪アンドロック≫

【プロスピA】2024TSイチローセレクションの評価ランキング!伊藤智仁が超能力UP!

[最終更新日]:2024/05/30
イチローセレクション

2024TSイチローセレクションの評価ランキングを紹介します!

今回のイチローセレクションは、イチローが12球団の監督・コーチから各球団1名を選出する、TS(タイムスリップ)と同じ形式で開催されます。

各選手たち、そして1995年査定イチロー本人はどのような評価になるのでしょうか!
評価ランキングをチェックしていこう!!

TSイチローセレクション評価ランキング

※評価ランキングはリーグとリアタイの総合評価になります。

※ランキング・評価はリアルタイムで更新中です。

第13位:今江年晶
今江年晶
チーム 楽天ゴールデンイーグルス
リーグ評価 C+
リアタイ評価 C

TSは2年振り5度目の登場。
称号でミートとパワーの同値を目指せる。弾道ラインドライブの「超ラインドライブ」「チャンス」「対左投手」持ち。特殊能力が発動してくれれば多少長打は期待できそうだ。
メインはファーストだが、サブポジのサードのほうが守備適性は高い。

おすすめ起用法 ファースト、サード、控え

純正オーダー向けの選手。

おすすめ称号 怪力無双

ミートとパワーの同値を目指したい。

第12位:中嶋聡
中嶋聡
チーム オリックスバファローズ
リーグ評価 B
リアタイ評価 D+

2年振り3度目のTS登場。
能力はオールCだが、デフォルトで全同値という素晴らしい能力。守備はキャッチャー適性C64で肩力S92あり。特殊能力も「捕手◎」「強肩」と守備向けとなっている。まだ強力な捕手を持っていないユーザーにはおすすめできる選手ではある。

おすすめ起用法 キャッチャー、守備固め

純正オーダー向けの選手。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓

スピリッツUPを目指したい。

第11位:大塚晶則
大塚晶則
チーム 中日ドラゴンズ
リーグ評価 B
リアタイ評価 C+

2006侍JAPAN以来の登場。中日版のTSは初登場。
完全球威型。全4球種の「対ピンチ」持ち。「対ピンチ」が発動したときの縦スライダー【A】が武器となりそうだが、球種の組み合わせ的にリアタイでそこまでの活躍は難しそうだ。限界突破なしで中継ぎもこなせる。

おすすめ起用法 中継ぎ、抑え

純正オーダー向けの投手。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓

スピリッツUPを目指したい。

第10位:稲葉篤紀
稲葉篤紀
チーム 日本ハムファイターズ
リーグ評価 B+
リアタイ評価 C+

TSでは初登場だが、OBでは直近2023年シリーズ2でも登場している。
完全ミート型。弾道ラインドライブの「超ラインドライブ」持ちだが、他が「固め打ち」「初球」と微妙。
ライト適性B70、捕球B74、スローイングA82、肩力B70と守備力は高い。

おすすめ起用法 ライト、レフト

純正オーダー向けの選手。ファースト適性もあるが、適性が低すぎるのであまり起用はおすすめしない。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓

スピリッツUPを目指したい。

第9位:鈴木尚典
鈴木尚典
チーム 横浜DeNAベイスターズ
リーグ評価 B
リアタイ評価 B+

マシンガン打線の中核を担った選手。イチローと同じ背番号51で名字がスズキ。
完全ミート型。弾道ラインドライブの「アベレージヒッター」「チャンス」「逆境」持ち。「逆境」まで発動すれば打力はかなり上がるので、リアタイでも活躍できる打力はあるだろう。
守備力はレフト適性E49、捕球E42、スローイングF36と低めだが、特守でレフト適性D可能。

おすすめ起用法 レフト、DH、代打

純正オーダー向けの選手。守備力が低いのでDHでの起用はあり。もしくはビハインドのときの代打も「逆境」発動が期待できるのでおすすめ。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓、怪力無双、圧倒的パワーなど

スピリッツUPもしくはさらなるパワーUPを目指したい。

第8位:今岡誠
今岡誠
チーム 阪神タイガース
リーグ評価 B
リアタイ評価 A

昨年TSで登場したときと同じ能力。
弾道アーチストの「流し打ち◎」「アーチスト」「アベレージヒッター」持ち。特殊能力でミートもパワーも上がるし、ヒットも出やすいためリアタイでも大きく活躍できそうだ。

おすすめ起用法 セカンド、サード

セカンドでは貴重な弾道アーチスト。オーダー事情によってはサード起用もなしではない。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓、怪力無双、圧倒的パワーなど

スピリッツUPもしくはアーチストを活かすためにもさらなるパワーUPを目指したい。

第7位:堀幸一
堀幸一
チーム 千葉ロッテマリーンズ
リーグ評価 B+
リアタイ評価 A

2年振り4度目のTS登場。
デフォルトでミートとパワーの同値という素晴らしいステータス。弾道ラインドライブの「チャンス◎」「広角打法」「サヨナラ男」持ち。特殊能力でミートもパワーも上がるため、リアタイでもかなり強力な二塁手。
まだ強力な二塁手を持っていないユーザーにはかなりおすすめしたい選手。

おすすめ起用法 セカンド、サード

様々なポジション守れるが、基本的にはセカンドがおすすめ。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓、脅威のスラッガー、強打者

スピリッツUPもしくは同値を維持して能力UPしたい。

第6位:桑田真澄
桑田真澄
チーム 読売ジャイアンツ(巨人)
リーグ評価 S+
リアタイ評価 C

桑田真澄は過去登場したすべてが1989年査定となっているが、今回は1994年査定となっているため能力が過去と少し変わっている。 デフォルトでオールAの制球、スタミナ同値。称号で全同値も目指せるので、リーグにおいては最強クラスの投手。 「対ピンチ」持ちではあるが、全5球種で第2球種が無く、武器がDカーブ【A】くらいしかないのでリアタイでの活躍は難しそうだ。

おすすめ起用法 先発、抑え

リーグ向けの投手。抑え適性もあるので、オーダー事情によっては抑えでの起用もおすすめ。

おすすめ称号 球威自慢、勝利の使者、強心臓

全同値を目指したい。もしくはスピリッツUPを目指したい。

第5位:新井貴浩
新井貴浩
チーム 広島カープ
リーグ評価 B
リアタイ評価 A+

称号でミートAを目指せる。パワーA83、弾道ラインドライブの「超広角打法」「ラインドライブ」と素晴らしい打撃力。「対左投手」は微妙だが、リアタイでも大きく活躍できるし、使用するユーザーは増えるでしょう。ただし捕球E40、スローイングF26と守備面に不安あり。

おすすめ起用法 サード、ファースト、DH

守備力が低いのでファースト、もしくはDHでの起用が良さそう。

おすすめ称号 圧倒的ミート力、安打製造機など

ミートAを目指したい。

第4位:斉藤和巳
斉藤和巳
チーム ソフトバンクホークス
リーグ評価 S
リアタイ評価 B

TSでは2年連続の登場。OBも含めると登場頻度はかなり高い選手。
デフォルトで球威とスタミナのA同値、称号でオールAを目指せる。変化量の異なる2種類のフォークが武器だが、「対ピンチ」を持っていないし、配球がフォーク一辺倒になりがちなので、リアタイでは1イニングくらいなら任せられるかも。

おすすめ起用法 先発

どんなオーダーでも先発を任せたい投手。

おすすめ称号 圧倒的な制球、勝利の使者、強心臓

制球AもしくはスピリッツUPを目指したい。

第3位:松井稼頭央
松井稼頭央
チーム 西武ライオンズ
リーグ評価 A+
リアタイ評価 B+

2017年から毎年の8年連続TS登場。
称号でミートと走力の同値を目指せる。デフォルトでオールAと非常に能力は高いが、称号前は走力型なので、称号チャレンジは必須とも言える。
特殊能力も「固め打ち◎」「パワーヒッター」「アベレージヒッター」と、リアタイではなかなか出番がない。しかしながら、スピリッツで相手を上回れる現在なら十分長打は期待できるのでリアタイでの起用もありでしょう。
松井稼頭央に関しては、リアルタイムで監督途中休養となってしまったため、もしこのまま退任することになれば来年以降のTS登場もなくなってしまう可能性もあり。

おすすめ起用法 ショート

称号チャレンジできればショートとしてはリーグ最強格。

おすすめ称号 圧倒的なミート力、脅威のスラッガー、スナイパー

ミートと走力の同値を目指したい。

第2位:イチロー
イチロー
チーム オリックスバファローズ
リーグ評価 S
リアタイ評価 B+

弾道ラインドライブなど能力変更が期待されたが、まさかの性能変わらず。ライト適性がSで無くなってしまった点を含めると、むしろ弱体化したとも言える。 しかしながら称号でパワーAを目指せる点は能力UPとも言える。デフォルトでミートと走力の同値など、もちろん優秀な能力ではあるが、前回のイチローや侍JAPANのイチローを持っているユーザーは、今回無理して獲得する必要はないでしょう。
プロスピAが大きく盛り上がることを期待しただけに、かなり残念なイチローセレクションとなってしまった。

おすすめ起用法 ライト、センター、レフト

どんなオーダーでも外野を任せたい選手。

おすすめ称号 怪力無双、圧倒的なパワー

パワーAを目指したい。

第1位:伊藤智仁
伊藤智仁
チーム ヤクルトスワローズ
リーグ評価 S
リアタイ評価 A

過去の能力から球種と特殊能力がアップデート!
デフォルトで球威とスタミナの同値は過去のとおりだが、変化量MAXの高速スライダー【S】に変化量の小さな高速スライダー【C】が追加。さらに「超奪三振ショー」が搭載された。「超奪三振ショー」が発動したときの高速スライダーはかなり強力。しかし、2ストライク追い込む必要があるため、この球種だけで追い込むのは多少難易度が高くなりそう。
前回のTSで登場した高津臣吾といい、ヤクルト純正オーダーによってはかなり強力な補強だろう。

おすすめ起用法 先発、中継ぎ

中継ぎでの起用もおすすめ。

おすすめ称号 勝利の使者、強心臓、精密機械など
スピリッツUPもしくは同値を維持して制球UPを目指したい。

プロスピA 攻略まとめページ



あなたにオススメの記事

この記事を共有する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ情報のAndRockを共有する



follow us in feedly


アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。





スマートフォン、アンドロイド、アプリの使い方を解説

LINE アプリの使い方 完全マニュアル(Android,iPhone)

6000万ダウンロードを突破した無料通話・チャットが使える神アプリLINEの使い方のまとめ


Viberの使い方、設定まとめ (Android , iPhone)

無料通話のできるViberの使い方から、初期設定、日本語化などなどのまとめ


Skypeの使い方、設定(Android , iPhone)

無料通話・無料チャットの定番Skypeの使い方まとめ


無料・おトク電話アプリ「050 plus」のまとめ

スマートフォンで月額を抑えたい人におススメのアプリ!「050 plus」の使い方を解説




ドラゴンボールZドッカンバトル攻略情報
ONE PIECE トレジャークルーズ攻略情報
LINE アプリの使い方 完全マニュアル(Android,iPhone)
インスタグラム完全使い方ガイド
iPhone説明書
LINEで絶対使いたいLINEスタンプ検索

アプリ人気ランキング

Androidアプリ
iPhone/iOSアプリ

1
Coke ON (コークオン) Coke ON (コークオン)

自販機で買ってスタンプを溜めよう!

3
ラクサス(ブランドバッグ◆レンタルし放題◆) ラクサス(ブランドバッグ◆レンタルし放題◆)

憧れだった高級人気バッグがあなたのものに

4
ワンダーオラクル ワンダーオラクル

戦姫を蘇らせて戦うRTS

5
中古車カーセンサーnet 中古車カーセンサーnet

豊富な絞り込み条件で簡単中古車検索


▼アンドロイドアプリのランキング

新着スマホ情報


▼アプリ・記事の新着一覧へ

LINEで使えるオススメのスタンプアプリ まとめ20選

スマホアプリ カテゴリ一覧

スマートフォンサイト
QR-code AndRock(アンドロック)は、スマートフォンでもご利用いただけます。 QRコードスキャナーで読み取ってご利用ください。
Follow Us