スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロックプロスピAで打撃カーソルの色を変更する方法を紹介します。
また、打撃カーソルは4種類から選ぶことができますが、白と緑でどう違いがあるのか比較した画像も載せてあるので参考にしてください。
打撃カーソルの色を変えただけでリアタイが打ちやすくなる人もいると思います!
まずはメニューから【各種設定】を選択します。
【試合設定】を選択。
打撃カーソル色の【白1・白2・緑1・緑2】から好きなタイプを選択すれば完了です。
特に保存ボタンなどはないので、そのまま他のページへ飛んでも設定は完了しています。
デフォルト設定がこちらの白1です。
カーソルの色が緑になります。
ストライクゾーンやボールの色が白なので、カーソルがかなりハッキリ見えます。
白の周りにグレーの枠線が追加されています。
2色になったことで白1よりは少しカーソルが見やすくなっています。
緑の周りにグレーの枠線が追加されています。
緑1よりさらにカーソルがハッキリ見えるような気がしますね。
アンドロックは緑1が最も打ちやすいですが、見やすさは人によって違うと思うのでVロードや試練で感触を試してみましょう。
関連記事
・打撃カーソルの移動速度を変更する方法
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
この記事では、スピメダルについて解説していきます。 スピメダルではど・・・
イベント『プロスピパーク』の攻略情報をまとめました。 基本的にはVロー・・・
この記事では、プロスピAのガチャ演出について解説していきます。 以下のよ・・・
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の攻略情報をまとめたページです。 基本・・・
2023年度シリーズ2一塁手の評価ランキングを紹介します。 野手としては・・・
メジャーリーグの舞台で挑戦している選手たちが復刻!! 2023年シリーズ2・・・
気が早いけどもうアニバ選手はほぼ決定!? プロスピAシリーズ2の超目玉ス・・・