スマホアプリならアンドロック
スマホアプリ(アンドロイド)レビューやスマホ情報はアンドロック2019年10月1日からの消費税10%化に合わせて、PayPay(ペイペイ)では対象店舗で特定条件で利用すると10%の残高が戻ってくるキャンペーンが開催されます!
細かな条件はありますが、経済産業省監督・一般社団法人キャッシュレス推進協議会の元で実施されるキャッシュレス決済消費者還元制度で5%、ペイペイ独自のキャンペーン5%、合わせて10%分の残高が還元されるキャンペーンとなっています。
消費税が10%になるけど、10%還元で実質消費税分が返ってくる!という感じのキャンペーンになっているので、是非条件を確認して賢くお買い物しちゃいましょう。
キャッシュレス消費者還元ポイント(5%):2019年10月~2020年6月
PayPayキャンペーン(5%):2019年10月~2019年11月
※10%が適用されるので2019年11月末までです。(2019年12月以降にペイペイさんが別のキャンペーンを行う可能性もあります。)
こちらのポスターが掲示されている店舗にて開催されます。
詳細はこちらのリンクからご確認ください。(キャッシュレスポイント還元制度のページ)
ページ中腹の「登録加盟店はこちら」から検索する事が出来ます。
本事業は、電子マネーだけではなく、クレジットカードやデビッドカード等の決済も対象ですので、掲載されているすべての店舗が対象になるわけではない点に注意!
Paypayで対象になるのは、あくまで上記のPOPが掲示されている店舗のみです。
対象店舗でPayPay決済orヤフーカード決済を行うと10%還元となります。
それ以外の支払い方法だと10%還元対象とならないので注意しましょう。
各キャンペーンでの付与上限は以下の通りです。
キャッシュレス消費者還元補助
1回あたりの上限:25000円 1月の上限:25000円
PayPayキャンペーン
1回あたりの上限:1000円 1月の上限:25000円
上の画像の例の通り、5000円の決済をした場合は両方のキャンペーンがフルで適用され10%還元を受ける事が出来ますが、
30000円の決済をした場合はPayPayキャンペーンの上限に達するので10%よりも少し少ない2500円分の還元となります。
最大限活用するには、1回の決済を1万円以下抑え、合計で50万円分決済する感じです。
※50万円決済で5万円の残高付与を得る事が出来ます。
(キャッシュレスポイント還元制度のページ)から、対象店舗を探す事が出来ます。
公式サイト中腹の「登録加盟店はこちら」から検索できます。
マップから対象店舗を探す事が出来ます。
現状、店舗名から一覧で探す事は出来ないようです。
表示されるピンをタップすると店舗情報が表示されます。
対象店舗を探すのが若干困難ですが、消費税増税をチャラにする10%キャンペーンとなっているので、何かお買い物をするときは是非チェックしてみましょう。
アンドロイド携帯向けアプリの人気ランキングページです。ビジネスに、遊びに、とてもお役立ちのアンドロイドアプリが勢ぞろい。どのアプリも人気のある「10個」です。厳選されたラインナップ。もしかしたらあなたの携帯ライフを劇的に変えるアプリも現れるかもしれません!日々変わるこのアプリのランキング動向を、ぜひチェックしてください。
無料でゲットできちゃうLINEスタンプを一挙大公開! カワイイ・カッコイ・・・
キングダムセブンフラッグスの「潜在能力」解放のやり方を紹介します。 潜在能・・・
キングダムセブンフラッグスにて、星7双星武将 カイネ&李牧-ずっとお側に-の技・・・
QRコード・バーコードで決済ができるアプリ『PayPay』(ペイペイ)の使い方を・・・
PayPayボーナス運用で、ボーナスが加算される毎に自動的に運用に回す設定を行う・・・
PayPayのボーナス(キャンペーンなどで付与される予定のPayPay残高)を使って誰で・・・
2020年度シリーズ2バトルスタジアムセレクションの評価ランキングを紹介します・・・